興味指向散漫日記

Macと石けんとハーブとSwiftと食べ物について書く予定

石けん

失敗したかも…紫根オイルと竹炭の石けん

紫根のインフューズド太白ごま油と、竹炭のマーブルを作ったつもりだったのですが、オプションもりもりで入れたせいか、なんか炭の部分が柔らか〜い粘土のような仕上がり カットしたばかりだと紫根オイル部分はグレーぽいベージュです。空気に触れると段々と…

石けんの型いろいろ

初めての石けん型は牛乳パック、とよく聞くのですが、牛乳飲まない我が家には在庫がなく…。 だもんで、割と初期からアクリルモールドで作っていたんですよ。 で、ようやく先日、はじめての牛乳パック型で作ってみました。 でかいなー!というのが感想。 500g…

季節外れの海の色石けん

先日、石けん教室でデザインのクラスを受けてきました。 切ってみるまでわからないデザインだったので楽しみに1ヶ月待って、ようやくカット〜。 綺麗にできてました✨ 海っぽくしようと思って、水色とアズキの茶色で色付けしたのも思い通りにできててうれしい…

竹炭とよもぎ粉とメリッサ蒸留水の石けん

少し秋めいて風が涼しくなってきたので、石けん作りを再開しました。 メリッサの蒸留水が余ってたので、水分はこれで。 オイルは漬けっぱなしにしていた緑茶とローレルのインフューズドオイルを、元々のオイルの緑色、竹炭の黒色、よもぎ粉の濃緑色の3色に分…

石けんデザインと色合わせ

ネットや教室で皆さんのデザイン石けんを見ていると、同じ模様でも模様の間隔や色使いで印象が違って面白いな〜と感心します。 自分でつくったやつでは、これお気に入りです。 ファンネルスワールなのですが、かっこいい色合わせにできたかな?と悦に入って…

石けん道具3

石けん作るときの温度管理、実は水銀温度計で測るの面倒だな…洗い物増えるしな…と思ってます。すいません、面倒くさがりで…。 なので、最近は温めたオイルの入ってるボトルと、苛性ソーダ水のボトルを手で触った感覚で同じくらいかな〜と思ったら混ぜる、と…

梅とハーブでおいしくなるもの

梅仕事の時期ですね〜✨ 梅干しは干すのがちょっと大変なのでやらないのですが、梅酒は何年か毎に漬けています。 レモンピール入れてみたり、ブランデーで漬けてみたり、工夫しがいがあって楽しいです。 今年はハーブを習いに行ってる先生のところで、簡単お…

切ってみた:緑茶竹炭石けん

1ヶ月前に仕込みをした緑茶インフューズドオイルと竹炭の2層石けんのその後… 型入れして保温後48時間経ってもちょっと柔らかかったのですが、待ちきれずに出して 更に2日後、まだ指で強く押すと固くなった羊羹くらいの柔らかさだったところを、待ちきれずに…

切ってみた:カモミール蒸留水石けん

先日仕込んだカモミール蒸留水石けんを切ってみました。 紫根石けんの切れっぱしをコンフェに入れたのですが、うまくできたかな〜 うーん、まあまあ? ベースのオイルはインフューズド使ったので割と緑色だったんだけど、生地はやっぱり白くなっちゃいました…

カモミール蒸留水の石けん

カモミールの蒸留水を使った石けんを仕込みました〜。 びっくりしたのは、蒸留水に苛性ソーダを入れたら黄色?黄緑色?になったこと!! 何が作用したのか不明… 蒸留水に糖分でも含まれてるのか? ローレルのインフューズドオイルも入れました。渋い緑色だっ…

塩析してみた

石けんのきれっぱしが増えたので、やってみたかった塩析してみました。 塩析とは、濃い食塩水に溶かした石けんを混ぜて、水分(&不純物)と純石けん分に分離させる方法です。 加熱しながら塩を足していくと、フワフワとクリーム状に純石けん分が集まり、水と…

苛性ソーダってさ

コールドプロセス法で石けんを作るために必要な苛性ソーダ。 いわゆる水酸化ナトリウムですが、中学理科で酸素の発生実験をするときに使ったことがあると思います。 劇物指定の薬品なので、買うためには印鑑と身分証が必要だったりします。 かつ、取扱には充…

石けん道具 2

石けんのカット台、あると便利です。 綺麗にカットできるし。 私は買わずに作りました。 紫根石けんの写真に写ってるやつです。 使い方に少しコツがいるけど、便利 カットはスクレーパーがあったのでそれで。 仁作 ステンレス製 スクレーパー 100mm No.370mm…

緑茶竹炭石けん:仕切り直した

夏向けの石けん、どんなのにしようかな〜、 漬けておいた緑茶インフューズドオイルと、竹炭のレイヤー石けんにメントール入れたらいいかな?と考えました。 で、準備してたら苛性ソーダがちょっと足りなかったので仕切り直し ここまでが昨日の話。 買ってき…

紫根ごま油石けん

太白ごま油で紫根を揚げて作ったインフューズドオイルをメインに、 紫根石けんを作りました。 太白ごま油(紫根抽出) 200g 米油 150g ラード 140g みつろう 10g 精製水 175ml 鹸化率 約90% 米油とみつろう入りなのでトレースが早く出て、ゆるめでしたが型入…

なぜ石けんを作るのか

石けん作りは楽しいですが、めんどうです。 材料そろえて道具を用意し、苛性ソーダの取り扱いに気をつけ、時間はかかるし、片付けはしっかりやらないと... もう、買ってきた方がいいんじゃない!? と思うときもあります。 相当なめんどくさがりの私が、それ…

石けん道具 1

私の石けん作りの基本ルールは、 「その辺で買えるもの」で作ること。 それから「道具はできるだけ少なく」。 家のキッチンでやるので、場所がね〜... 道具をしまうスペースもたくさんとれないし、 時間もあんまりかからない方がいいですね。 ということで、…

石けん作り その1

石けん作りをはじめたのは、1年前の3月でした。 ファーストバッチは、石けん教室で作ったはちみつ石けん。 元々「自分で作れる」ことには興味があって、 リップクリームや化粧品など前から作っていたのですが、 石けんは苛性ソーダがハードル高いかな〜...と…